学園では、学校安全対策として以下のことを実施しています。

防 犯

防犯対策

1.門の施錠

時間を決めて正門、通用門など施錠をしています。施錠時間帯にご来校されるときにはインターホンをご利用ください。

2.来校者の記帳

来校した方は、受付にてお名前を記帳後、来校者専用のバッジを付けていただきます。

3.警備員の巡回

警備員1名が常駐し、校舎の周りやグランドの周りを1日中巡回しています。登校、下校時には交通指導もしています。

4.防犯カメラ、モニターつきインターホンの設置

不審者対策として防犯カメラ、昇降口にはモニターつきインターホンを設置しています。また万一の場合に備えて警察署直通の通報装置を設置しています。

5.教師による下校路の見回り

子どもの下校時、雪が谷大塚駅までの下校路を教師が見回り、交通安全指導をしながら子どもの下校を見守ります。

6.警察や近隣の小学校との連携

学校110番の設置(ボタンを押すだけで自動的に110番通報する警察とのホットライン)や田園調布警察、近隣の公立小学校と連絡を密にし、不審者情報を共有しています。

7.防犯訓練の実施

教員および警備員を含めた不審者訓練の実施と、児童も入れての避難誘導訓練を実施しています。また、教員は常に防犯ベルを携帯し、非常時に備えています。

防 災

1.避難訓練、引渡し訓練

学期ごとに避難訓練を実施し、非常時の避難の仕方を確認するとともに、防災意識を高めています。

2.AEDの設置と職員研修

幼稚園、初等部、中等部に各1台ずつAED(自動体外式除細動器)を設置し、職員を対象に、AEDの使用法を含めた救急法の講習を毎年実施しています。

3.方向別一斉下校訓練の実施

入学後しばらくは、交通機関別に方向別のグループを作って下校しています。悪天候時などの集団下校を想定して、初等部全児童の下校方向を確認し、グループで下校する訓練を実施しています。

4.消防・防災計画

学園防災委員会が消防署の指導、協力で「消防・防災計画」を作成し、非常時の対応方法を確認しています。

5.緊急時の食料と飲料水の備蓄

非常事態により下校が困難な場合に備えて、非常食および飲料水を備蓄しています。

6.緊急連絡網・一斉メール配信の活用

非常時の緊急連絡方法として、電話による連絡網及び一斉メール配信を活用しています。